田野町特産品開発支援事業費補助金について
- Home
- -
- 田野町特産品開発支援事業費補助金について
ページID : 460 掲載日 : 2025/04/30
更新日 : 2025/04/30
特産品を新たに開発もしくは既存商品を改良又は量産化する事業に対して補助する事業です。積極的な新商品の開発や既存商品の改良を応援します!
【補助対象事業】
下記の(1)~(4)の要件をすべて満たすもの
(1)特産品を新たに開発若しくは既存商品を改良又は量産化する事業。
(2)補助金の交付を受けて開発した特産品を、田野町ふるさと応援寄附金の返礼品として登録すること。
(3)補助金を受けようとする事業において、他の補助制度との併用を可とする。但し、補助残額部分に限る。
(4)田野町を町外に広くPRできる事業であること。
【補助対象者】
下記の(1)~(3)の要件をすべて満たすもの
(1)町内で活動する団体等
(2)特産品の開発に熱意を有すること
(3)町税に滞納がないこと
※町内で活動する団体等…町内に住民票を有する個人又は町内に活動拠点を有する団体で、定款、規約、会則等の定めによりその活動を行っているもの。
【補助対象経費】
補助事業の種類 | 補助対象経費 | 補助率 |
機器等購入事業 |
〇商品の新規開発若しくは既存商品を改良又は量産化するために要する費用 ・製造・加工等に必要な機器等の購入に要する経費 |
補助対象経費の10分の9以内(千円未満は切捨)で54万円を上限 |
パッケージ事業 |
〇包装や梱包の開発又は改良に要する費用 ・商品やパッケージのデザイン経費 ・パッケージに係る機器等の購入に要する経費 ・デザインの登録に要する経費 (意匠登録等) ・特産品の登録に要する経費 (商標登録等) |
補助対象経費の10分の9以内(千円未満は切捨)で54万円を上限 |
開発・分析事業 |
〇技術コンサルタントに要する費用 ・専門家等への謝礼や旅費に要する経費 〇商品の分析又は検査に要する費用 ・商品の栄養成分分析等に要する経費(成分分析、消費期限分析等)、商品の品質等の検査に要する経費 |
補助対象経費の10分の9以内(千円未満は切捨)で54万円を上限 |
※補助対象経費には、継続的な経費は除くものとし、その他町長が必要と認める経費を含みます。
※1年度1団体につきそれぞれ1事業を限度とします。
【問い合わせ先】
〒781-6410 田野町1828番地5
田野町地域振興課 特産品開発事業係(TEL:0887-37-9316)
地域振興課 〒781-6410 高知県安芸郡田野町1828-5
電話:0887-37-9316 Fax:0887-38-2044