ひとり親家庭等福祉医療費助成制度
- Home
- -
- ひとり親家庭等福祉医療費助成制度
ページID : 185 掲載日 : 2025/01/22
更新日 : 2025/09/03
制度の概要
ひとり親家庭の母または父等と児童に対して医療費(保険診療分)の自己負担額を助成する制度です。助成を受けるには申請が必要です。
対象となる方
- 児童を監護し、生計を同じくしている配偶者のない母または父
- 両親のいない児童を監護し、生計を同じくしている配偶者のない者(祖母または祖父等)
- 1.または2.に監護されている児童(児童とは、18歳の誕生日以降の最初の3月31日までの間にある者)
- 1.と生計を同じくする65歳以上の老人
所得制限について
所得税の非課税世帯、または課税世帯でも世帯の総所得が200万円未満の方が対象です。
助成内容
医療機関を受診した際にかかった費用のうち、保険診療分の自己負担額を助成します。
申請に必要なもの
(1)申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等)
(2)受給対象者全員の健康保険情報が確認できるもの(資格確認書、マイナポータル情報等)
※保険者名、記号番号、被保険者氏名、資格取得日が確認できるものが必要です。
(3)戸籍謄本(児童扶養手当を申請していない方)
※その他必要に応じて提出をお願いする書類があります。
受給者証の有効期限と更新について
受給者証の有効期限は毎年6月30日、または児童が18歳の誕生日以降の最初の3月31日を迎える場合は3月31日までとなっています。
1年ごとに審査・確認があり、毎年更新申請書等の提出が必要です。受給者には更新時期に通知を送付します。
※住所・氏名または健康保険に変更があった場合は、変更届の提出が必要です。詳しくは住民福祉課までお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
住民福祉課 〒781-6410 高知県安芸郡田野町1828-5
電話:0887-38-2812 Fax:0887-38-2044
住民福祉課 〒781-6410 高知県安芸郡田野町1828-5
電話:0887-38-2812 Fax:0887-38-2044