福祉サービス
暮らしの情報:手当・福祉- 社会福祉
- 障害者(児)福祉
- 高齢者福祉
- 高齢者福祉(町独自)
- 児童手当
- 公営住宅等
障害者(児)福祉
障害者福祉 | |
---|---|
身体障害者手帳 | 身体障害者手帳は、身体障害者福祉法に基づき交付されるもので、各種の福祉サービスを受ける際に必要なもです。 申請(相談)窓口 ・市町村の福祉担当課 必要書類 ・県の指定医師による診断書、写真など 障害程度 ・6級以上が対象となります。 |
療育手帳 | 療育手帳は、知的障害者(児)に対して一貫した指導・相談を行うとともに、各種の援助措置を受けやすくするために交付されるものです。 |
障害者(児)に関する問題の相談は? | 18歳以上の心身障害者に関することについては、更正相談所で、18歳未満の心身障害児に関することについては、児童相談所で、専門的な相談に応じています。また地域には、身近な相談相手として、相談員が設置されています。
なお、精神障害者に関することについては、保健所や精神保健福祉センターで相談に応じています。 |
障害者(児)に対する医療費の助成は? | 医療費の助成制度があります。 |
障害者(児)に対する手当・年金は? | 手当や年金が支給されています。 |
心身障害者扶養共済制度とは? | 心身障害者(児)の保護者が生存中に一定額の掛金を納付し、保護者が万一死亡または重度障害になったとき、残された障害者に一定額の終身年金を支給するものです。 |
障害者に対する税の軽減措置は? | 障害者の生活を経済的な面から支援するため、税金を免除したり軽くしたりする制度があります。 |
各種料金の割引制度・資金の貸与制度は? | 障害者の福祉の向上を図るため、次のような運賃や利用料金の割引制度があります。また、身体障害者の厚生のために、生活福祉資金などの貸付制度もあります。 |
在宅の心身障害者(児)に対する福祉サービスは? | 在宅の心身障害者(児)の日常生活用具の給貸与制度などがあります。 |
心身障害者(児)のための福祉施設は? | 施設の種類 |
公営住宅等
田野町は快適で安全、安心な住まいの環境づくりを目的に地域住宅計画を作成しています。
県と県内市町村とで共同作成している計画はこちらをご覧ください。