高知県田野町

田野町地域公共交通網整備事業の概要版について

暮らしの情報:田野町地域公共交通網整備事業

1.田野町地域公共交通網整備事業

地方の過疎地域は、公共交通網が脆弱であり、自家用車での移動が主流となっているのが現状であります。当町もその例外ではなく、自家用車に依存している状況でありますが、高齢になり運転が困難となっても、ご家族やご近所で助け合いながら、なんとか最低限の移動手段は確保されておりました。

しかしながら、近年では、核家族化の進行等により移動に困る住民が増加してきており、このままでは、日常の生活維持に支障がでてくることが懸念されています。

そのような地域の実情を踏まえ、昨年12月から新たな公共交通網の整備に向けて具体的に検討を開始いたしました。

本事業では、移動手段に困っている方だけでなく、通院、通学、そして観光等、多目的に利用できる新たな公共交通網を整備し、活気あるまちづくりに取り組んでまいりたいと考えております。

昨年から新たな移動手段の確保に向けて、町民の移動手段について現状把握や分析、調査等を実施いたしました。本事業の取組や調査結果等を概要版としてお知らせいたします。

 

2.資料

 田野町地域公共交通網整備事業【概要版】_PDF

 

3.お問い合わせ先

田野町役場 保健福祉課
公共交通係 0887-38-2812

前のページに戻る

このページに関するお問い合わせ

担当

保健福祉課 担当課関連情報 Tel: 0887-38-2812 / Fax: 0887-38-2044
メールフォーム
ページの先頭へ