財務状況・財政健全化判断比率及び資金不足比率
担当課:総務課財務状況等
田野町における普通会計(一般会計)及び公営事業会計(簡易水道会計・国保会計等)に係る財政状況や、関係する一部事務組合等の財政状況、財政的支援の状況及び財政指標の状況について作成。公表するものです。
- 令和元年度 財政状況資料集(2430KB)
- 平成30年度 財政状況資料集(1343KB)
- 平成29年度 財務状況資料集(635KB)
- 平成28年度 財政状況資料集(4300KB)
- 平成27年度 財政状況資料集(3800KB)
- 平成26年度 財政状況資料集 (105KB)
- 平成25年度 財政状況資料集 (105KB)
- 平成24年度 財政状況資料集(105KB)
- 平成23年度 財政状況資料集(105KB)
- 平成22年度 財政状況資料集(105KB)
財政健全化判断比率及び資金不足比率
「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」の規定に基づき、各年度において算定した「健全化判断基準比率」及び「資金不足比率」の内容について公表するものです。
- 令和2年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(122KB)
- 令和元年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(122KB)
- 平成30年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(72KB)
- 平成29年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(68KB)
- 平成28年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(71KB)
- 平成27年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(123KB)
- 平成26年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(131KB)
- 平成25年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(131KB)
- 平成24年度財政健全化判断比率及び資金不足比率の公表(65KB)
地方債現在高の状況
「地方債」とは、地方公共団体が財政収入の不足を補うため、あるいは建設、改良など特定の歳出に充てるために行う借入金のうち、年度を越えて元利を返済する借入金(いわゆる借金)をいいます。
ここでは、地方債(借金)の残高について、過去5年間の推移を公表するものです。
- 一般会計分:平成28年度~令和2年度(26KB)
- 簡水特会分:平成28年度~令和2年度(24KB)